- ペットショップトリマーって大変?
- ペットショップトリマーの1日の業務スケジュールが知りたい!
こういった質問にお応えします。
こんにちは、トリマーのえりです。
ペットショップに就職して8年目になりました。
後輩もたくさん迎え入れ、今ではすっかりベテランです。
トリマーを目指す方、特にペットショップトリマーを目指す方にとっては、とても参考になる内容ですので、ぜひ最後までお付き合い下さい!
ペットショップトリマーの1日のスケジュール
営業時間は9:00〜20:00
9:00 | 掃除、餌やり 早出の出勤です。朝はゲージの掃除や犬、小動物などの餌やりから始まります。 |
---|---|
10:00 | トリミングの準備 トリミングをする為の道具を出したり、ドライヤーやドッグバスなど機材の準備を始めます。 |
11:00 | トリミング開始 遅出の出勤です。遅出と合流し、人員が揃ったら予約時間に合わせてトリミングを開始します。 |
12:00 | 交代で休憩 この時間になると、交代で休憩をしていきます。 当日の予約状況に応じて、時間はかなり左右されます。12:00〜16:00くらいにかけて交代で休憩を回していきます。 |
14:00 | トリミング再開 休憩が終わったらトリミングを再開します。 |
17:00 | トリミング終了 予約状況によっては18:00を超える時もあり、早く終わる時もあります。 |
17:30 | インスタの投稿 トリミングした子をその日のインスタに投稿します。 インスタにはお店の商品なども載せていて、『インスタを見て来ました』というお客さんも多いので、大切な作業です。 |
18:00 | 翌日の準備 予約状況を確認し、翌日の準備をしたり、その日のトリミングした子のカルテの入力をします。早出は勤務終了です。お疲れ様でした。 |
19:00 | 犬を下げ始める 閉店時間が20:00というのと、法律で20:00以降は犬を出してはいけない為、19:00を目安に下げ始めます。 |
19:40 | 閉店準備 その日の出たゴミの処理など、明日気持ちよく開店する為の準備をしておきます。 |
20:00 | 終了 遅出の業務終了です。お疲れ様でした。 |
トリマーは意外と体力勝負
暴れてしまう犬も多かったり、大型犬になると体重も重く力もかなり強い為、特に女性にはハードなお仕事。
ガラス越しにはスマートにカットしているように見えますが、かなり体力を消耗するお仕事です。
トリマーの悩みはさまざまですが、腰や体の不調で辞めてしまう方は少なくないですね。
≫ トリマーの悩み14選!仕事内容、人間関係、大変なこと、つらいことなど現役ペットショップトリマーが解説!
トリミングは多い時で1人5頭
トリミングにかかる時間は平均で1〜2時間なので、営業時間を考えても1人5頭が限界だと言えます。
ですがトリマー初心者の方は時間内にトリミングを終わらせることが難しいので、まずは任された子を確実に仕上げていく事が大切です。
≫ トリマーに向いていないかも…。ペットショップトリマー初心者が抱えやすい悩みとは?
繁忙期はとても忙しいので時間との勝負です。
繁忙期は休憩に行けないこともある
7〜8月と12月〜年末にかけては繁忙期で、予約が殺到する時期です。
繁忙期を終えると一気に閑散期になるので、その時期は踏ん張り時です。
休憩の時間は決まっていない
休憩に行く時間は当日の予約状況で変わってきます。
予約状況によっては出社後2時間で休憩に行ったり、残り時間2時間で休憩に行ったりすることもあるので、臨機応変に対応していく事が大切です。
一年で一番の繁忙期は年末
一年で最も忙しい時期は年末の数週間です。
特に12月中旬以降は予約で埋め尽くされ、過去には10日間以上休めなかった、休んでいられなかった時もありました。
7~8月も忙しいですが、年末の忙しさとはレベルが違います。
犬や猫の生体販売
ペットショップなので動物の販売説明やペット関連の商品の販売などで接客をすることがあります。
トリミングに余裕がある時はショーケースの前にでて、実際に犬猫を見ているお客様に購入を促したりするような接客も行います。
≫ トリマーの苦手な接客を克服!トリミングに来たお客様の接客で大切な事とは?
本業はトリマーなので指示がない限りトリミング以外はする必要はありませんが、ペットショップで働くならやって損する事はありません。
≫ トリマーの仕事はカットだけじゃない!ペットショップで働くトリマーの仕事内容について紹介!
私はなんでもこなしたいので、トリミングや販売など全てに関わっています!
事務作業
伝票入力や商品の発注など、パソコンを使った作業もたくさんあります。
トリミングだけではなく、ペットショップに関わる運営もペットショップトリマーの大切なお仕事です。
インスタの投稿は積極的に
今となってはインスタグラムの併用は当たり前。写真を主としているインスタは店舗の宣伝をするのにとても向いています。
主なインスタの投稿内容は以下の通りです。
- カットしたお客様のワンちゃん
- 新しく入ったワンちゃんの紹介
- セールやイベントの告知
実際に「インスタを見て来ました!」と言って下さるお客様は多く、毎日インスタを投稿する事はとても大事な業務になっています。
お客様のワンちゃんを載せる際は、必ず許可をもらって下さい!
SNSを使って集客する時代
今では企業がSNSアカウントを持っているのは当たり前。特に写真映えするペットショップ、ペットサロンはインスタの活用が必須となっています。
実際にセールやイベントの告知、新しい犬猫を迎えた時にはインスタを最大限活用し、半数近くはインスタをきっかけに来店してくれます。
もしインスタの運用に関して、
- 作っているけどよくわからない…
- 忙しくて運用できていない…
- はりきって作ったけど続かず放置…
こういった悩みを持つ店舗さんは、インスタの運用・集客をしてくれるサービスもあるので活用してみてはいかがでしょうか。
私の店舗では頑張って毎日更新しています!
トリマーに資格はいらない
意外と知られていませんが、トリマーとしてお仕事をするのに資格は必要ありません。
資格は必要ありませんが、下記のスキルを身に付ける必要があります。
- 一人でトリミングをするスキル
- 犬の生態に関する知識
- 接客のスキル
トリミングのスキルは独学で習得するには難しい内容なので、資格は必要なくても専門学校や通信講座の活用は必須です。
≫ トリマーになりたい!ゼロからトリマーになる3つの方法を現役トリマーが解説!
まとめ
今回は、トリマーの1日のスケジュールについてお話ししてきました。
- 早出と遅出の2交代
- トリマーは体力勝負
- 多い時で1人5頭
- 繁忙期は休憩がとれない
- 犬を販売する為の接客
- 事務作業
- インスタの投稿は積極的に
- トリマーに資格はいらない
基本的にはトリミングがメインで、半日以上はトリミングをしている事がほとんどです。
閑散期になると、トリミング件数も減るのでそういった時期には店舗へ出て接客・販売する時間も増えるでしょう。
こらからも犬やトリミングに関する情報を発信していくので、興味がある方は是非参考にしていただけたらと思います。
それでは楽しいワンちゃんライフを!
コメント