- 犬の爪切りはどれを使ったらいい?
- 自宅で愛犬の爪切りをしたい!
- 犬の爪切りはどれくらいの頻度でやったらいい?
- どれくらいの長さに切ったらいい?
こういった疑問にお応えします!
こんにちは、トリマーのえりです。
そこでこの記事では、自宅で出来る犬の爪切りについて現役のトリマーがお話ししていきます。
愛犬に負担がないように、正しい知識とやり方を身に付けましょう。
犬の爪切りに必要な道具を紹介!
犬の爪切りに必要な道具は下記の3点です。
爪切り本体だけではなく、爪やすりや止血剤も必要になってきます。
- 爪切り
- 爪やすり
- 止血剤
爪切り
爪切りは主に、ニッパータイプ(右)とギロチンタイプ(左)の2種類ありますが、自宅で使うならニッパータイプがおすすめです。
ギロチンタイプはニッパータイプに比べ切れ味がとても良く、大型犬でも切りやすい仕様になっている為、ほとんどのトリマーはギロチンタイプを使用します。
自宅で爪切りをするなら、ニッパータイプで十分対応できるでしょう。
爪やすり
爪を切った後は切り口が鋭くなっているため、爪やすりで研いであげましょう。
鋭いままだと私たちも怪我をしてしまうリスクが高まります。
爪やすりは、初心者でも扱いやすい電動がおすすめです。
止血剤
ワンちゃんの爪には血管があり、誤って血管まで切ってしまうと出血してしまいます。
不慣れな内は止血剤も準備しておいた方がより安全です。
もし出血しても止血剤をつければすぐに止血できます!
自宅で切るときのコツは?
爪切りに慣れていないと、出血や怪我、トラウマになるリスクが高まるので、下記3点に注意して行う必要があります。
- 爪切りは月に一回を目安に
- 嫌がっている子を無理やり切らない
- 爪切りは血管の手前まで
爪切りは月に一回を目安に
フローリングを歩いていて、『カチャカチャ』と爪の音が鳴る時も爪切りの目安です。
嫌がっている子を無理やり切らない
無理やりしてしまうと爪切りが大嫌いになってしまいます。
落ち着いている状態で爪切りをするようにしましょう。
爪切りは血管の手前まで
犬の爪には血管があり、切り過ぎてしまうと出血してしまいます。
白い爪の場合
爪が白い子は見た目ですぐに分かります。
黒い爪の場合
黒い爪の子は見た目では判別できません。
血が出るのが怖い人はギリギリに切らなくて大丈夫です!怪我をしてしまうとワンちゃんはトラウマになります。
自宅で爪切りが難しかったらプロに任せる!
爪切り以外のトリミングにも言えますが、基本的にはプロに任せることをおすすめします。
シャンプーは自宅でしてるけど、爪切りだけはと来られる方もたくさんいます。
それほど、爪切りは簡単なことではないので、自信がない方はプロに任せる事をおすすめします。
ちなみに爪切りだけだと、どこの店舗さんでも500円程度です。
爪切りを怠ると怪我をする
爪切りを怠ると、肉球に刺さってしまったり、根本から折れて痛い思いをしてしまいます。
月に1回を目安に定期的にお手入れをするよう心掛けましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、犬の爪切りについてお話ししてきました。
- 爪切り、やすり、止血剤を準備
- 初心者はニッパータイプがおすすめ
- 爪切りの目安は月に一回
- 嫌がる子は無理やりしない
- 切る時は血管の手前まで
- 難しかったらプロに任せる
- 爪が伸びると痛い
これからも犬やトリミングに関する情報を発信していくので、興味がある方は是非参考にしていただけたらとおも思います。
それでは、楽しいワンちゃんライフを!
コメント